Technet FAQ


過去にテクネット千葉に寄せられたお問い合わせをまとめました。
メンバーの皆さんの疑問に少しでも早くお答えできるよう、FAQとして掲載します。

一般的な質問
サポート時間は何時から何時までですか?
現在の会員数を教えて下さい
上位との回線速度は?
パスワードを変更できませんか?
ユーザー名を変更したいんだけど……
telnetが使えません!
接続がブチブチ切れます

ホームページに関する質問
ホームページってなんですか?
自分のホームページを作るにはどうしたらいいんですか?
ホームページを作るときに注意することがあったら教えて下さい
FTPプログラムって?
クリッカブルマップを使いたいんだけど……
入力フォームのCGIって、なにしてくれるの?
アクセスカウンタの使い方が判りません
登録したホームページを削除するにはどうしたらいいの?
ホームページを登録できる残りの容量が知りたいんだけど……
公開されているもの以外のCGIを使いたい
HTMLが判りません
ホームページマネージャのURLを忘れました。教えて下さい
DNSが見つからないと表示される時があるけど、大丈夫?
ホームページを見るのにすごく時間がかかる時があります
FTPでホームページを転送できません
Fetch3.0.1で文字化けします
FTPでホームページを転送したんですが、ブラウザから見えません
ページアップってなんですか?
どうしたらページアップできますか?
ユーザ名はhogehogeですがhttp://www.technocad21.or.jp/web/hogehogeでホームページを参照できません
ホームページマネージャで不要なファイルを削除しました。しかし、ページアップをかけると削除したはずのファイルが存在します
ページアップに時間がかかります

電子メールに関する質問
メーリングリストは使えますか?
電子メールで画像やプログラムを送る方法を教えて下さい
MIMEってなんなの?
電子メールがすぐに配信されないぞ!
Niftyにメールを送りたいんだけど?
Niftyからメールを送ってもらうにはどうするの?
文字化けします
電子メールが送信できません/受信できません
シグネチャってなに?


サポート時間は何時から何時までですか?

電話でのサポートは、祝祭日を除く月曜〜金曜日の 10:00〜12:00 と 13:00〜18:00 です。
この時間内のお問い合わせに関しては、基本的に即応いたします。
また、時間外でもFAX・電子メールでのお問い合わせは受け付けております。
時間外のお問い合わせに対する対応は、翌営業日以降となります。

( お問い合わせの内容により数時間〜数日お時間を頂戴する場合も御座います。 )


現在の会員数を教えて下さい

1モデム当たりの人数は10人未満です。


上位との回線速度は?

TTCN768k+DDIプレミアム128k
ネットサーフィン、ダウンロード共に快適です。


パスワードを変更できませんか?

できます。
テクネット千葉が発行するパスワードは、メンバーの皆様個々人の情報を複数の暗号化アルゴリズムを用い、
不可逆暗号化して登録したものです。ご連絡ください。


ユーザー名を変更したいんだけど……

可能ですが、デイレクトリーを作成し直すため。メンバーサポートまでご連絡下さい。
ただし、ユーザー名の変更を行うと、自動的にメールアドレスも変更になります。
電子メールでの連絡を煩雑に行われている場合は、メールアドレスの変更の周知を忘れずに行って下さい。
なお、ユーザー名を変更した時点で、既に登録してあるホームページも全て消えてしまいます。
ホームページをお持ちでユーザー名を変更された方は、最初から登録し直して下さい。


telnetが使えません!

使えません。
テクネット千葉はtelnet環境を解放していません。
ただし、テクネット千葉経由で他のサーバでtelnetをご利用になることは可能です。
(telnetを使用するサーバにアカウントを持っていなければ使用できません)


接続がブチブチ切れます

キャチホンをご利用になっていませんか?
接続中にキャッチホンが機能すると、接続が切断されることがあります。
接続に利用できる回線が1本しかない場合は、キャッチホンを解約するか、キャッチホン2に契約を変更することで問題を解消できます。
キャッチホン2は、通話中にかかってきた電話を、留守番電話のようにNTT側で録音してくれる機能です。

次に考えられるのが、モデムとコンピュータの相性です。
一部のモデムは、コンピュータがモデムからのデータ転送を止めようとしてRTS信号をOFFにする際、同時にDTR信号もOFFにしてしまいます。
RTS信号によるフロー制御を行う必要がありますので、モデムがDTR信号を無視するように設定する必要があります。(※詳細はモデム付属のマニュアルを参照して下さい)
また、通信ソフト(TCP/IP接続プログラム)によっては、DTR信号が一定時間以上とぎれた際に回線を切断するよう設定されているものがあります。
このような場合は設定を解除して下さい。
(詳細は通信プログラムのマニュアルを参照して下さい)

その他の原因として考えられるのは、回線の品質です。
電話回線の品質に問題があると、接続がふいに切断されることがあります。
これはNTTの113番で検査してもらうことが出来ます。
電話回線の品質に問題がある場合は、取り急ぎ改修工事を要請しましょう。


ホームページってなんですか?

いまご覧になっているものです。
ホームページ(WWW)とは文字情報、画像情報、その他音声情報などを混合して行う通信形態の一つを指します。俗に言うマルチメディアですね。
過去のコンピュータネットワークでは、文字情報のみの通信がほとんどでした。
画像や音声もありましたが、それはダウンロードして別途再生する形式がほとんどでした。
ホームページ(WWW)は、それらを複合して情報の伝達を行う媒体と言ってもいいでしょう


自分のホームページを作るにはどうしたらいいんですか?

川名和子さんのホームページが大変参考になります。
ぜひ参照して下さい。


ホームページを作るときに注意することがあったら教えて下さい

まず、ホームページ著作者の責任を忘れないで下さい。
(自分の発言や意見に責任を持つということです)
ホームページで何かを批評したり主張したりするのは大変結構なことですが、その発言に責任を持てないようでは困ります。
また、著作権にも注意して下さい。特に芸能・音楽関係です。
自分の著作物ではないCDジャケットをスキャナで取り込んだり、譜面や曲をホームページに掲載するのは非常に問題があります。著作権益にからむ問題は複雑で、とくに音楽関係者は厳しいチェックの目を光らせています。最悪、訴訟もありえます。
誰でも、自分の手柄を人に横取りされるのはいい気がしないでしょう?
それと同じです。

最後に、テクネット千葉では性器を露出した画像等、公序良俗に反する内容物の掲載をお断りしています。


FTPプログラムって?

ファイルやデータをサーバに転送するためのプログラムのことです。
これを利用することで、ホームページの登録・更新が容易になります。
インターネット関連書籍のおまけCDからも入手できます。


クリッカブルマップを使いたいんだけど……


クリッカブルマップに関する詳しい説明は、インターネット関連書籍を参考にして下さい。
お勧めは「HTML入門」と「続・HTML入門」です。
 (プレンティスホール社/ローラ・リメイ著)
特に「続・HTML入門」には、NetscapeV2.0の拡張HTMLが詳しく説明してあります。

※NetscapeV2.0以降にはブラウザ自体にクリッカブルマップの機能があります


入力フォームのCGIって、なにしてくれるの?

本来なら入力フォームにcgiは必要ありません。
ですが、日本語(2バイト文字)を入力フォームに入力されると、結果が日本語コードで返送されてきます。
これでは解読が困難ですから、2バイト文字を解読できるようにするcgiが必要になるのです。
それが、入力フォーム用のCGIです。



アクセスカウンタの使い方が判りません


パラメータの指定などが判りにくいので、すでにアクセスカウンタを使っている人のホームページを参考にするのもいいでしょう。
アクセスカウンタを使用しているページをブラウズし、文書のソースを表示させてください。
アクセスカウンターを表示させている行があるはずですから、そのユーザー名だけを変更すれば使えるようになります。


登録したホームページを削除するにはどうしたらいいの?

登録してあるホームページを全て削除したい場合は、ホームページマネージャの「ホームページを全削除する」を利用して下さい。
ただし、一度削除されたものは復旧できませんので、注意して下さい。
また、登録したデータやファイルを個別に削除したい場合は、同じくホームページマネージャから「ファイルを個別削除する」を選択して下さい。
この時、一度消したはずのファイル名が表示されたままになりますが、これはキャッシュされている情報が表示されているためです。実際には削除されています。
やはり一度削除したものは復旧できませんので、注意して下さい。


ホームページを登録できる残りの容量が知りたいんだけど……

ホームページマネージャの「ホームページの容量を調べる」を利用して下さい。
個人契約の方は25Mバイトまで。法人契約の方は50Mバイトまでです。
許容量を超えないよう気をつけましょう。


公開されているもの以外のCGIを使いたい

原則的にお断りしていますが、ユーザーサービスの一環として「テストサーバー」検討中。


HTMLが判りません

インターネット関連の書籍が多数出版されていますので、そちらを参考にして下さい。
お勧めは「HTML入門」と「続・HTML入門」です。
 (プレンティスホール社/ローラ・リメイ著)
特に「続・HTML入門」にはNetscapeV2.0の拡張HTMLが詳しく説明してあります。
ぜひ参考にして下さい。


ホームページマネージャのURLを忘れました。教えて下さい

原則的にお断りしています。
セキュリティの問題がありますので、一般の目に触れる場所での公開は控えています。
どうしても思い出せない方は、サポートまで電話を下さい。
ご本人と確認させていただいた上でお教えします。
また、「アカウント開設のお知らせ」の下の方にもURLが書いてあります。


DNSが見つからないと表示される時があるけど、大丈夫?

テクネット千葉のサーバが障害を起こしていない限り、問題ありません。
DNSが発見できないのは、次の場合です。
 ・目的のURL(IPアドレス)が存在しない/変更になった(ノットファウンド)
 ・目的のURL(IPアドレス)を持つサーバが混雑している(タイムアウト)
 ・信号(パケット)が衝突・消失した(コリジョン)
 ・目的のURL(IPアドレス)指定が誤っている
まず入力したURLのスペルチェックをしましょう。DNSエラーの70%は入力誤りです。
URLの先頭には、必ず「http://」と記述して下さい。

たいていの場合、時間帯をずらすことで目的のURLに接続できます。


ホームページを見るのにすごく時間がかかる時があります

通信速度はインターネットの混み具合に大きく左右されます。
人気の高いホームページがあるサーバは、多くの人がお目当てのホームページに殺到します。その分サーバの通信事情は混雑しますから、当然遅くなります。
(俗語で「重い」とも表現します)
特に、著名な18禁ホームページがあるサーバのホームページは、例外なく時間がかかります。
これは、同じサーバにある18禁以外のホームページを見る場合も同じです。
ホームページが違っても、ホームページが登録してあるサーバが同じだからです。


メーリングリストは使えますか?

使えません。
IIJさん等がメーリングリストのサービスを公開しています。
そちらにお問い合わせ下さい。


電子メールで画像やプログラムを送る方法を教えて下さい

電子メールを送信する際、「書類の添付」という主旨の機能が指定できるはずです。
その書類の添付で画像やプログラムのファイル名(またはフォルダ)を指定することで送信できます。
この際、メールの変換方式をMIMEに指定しておいて下さい。



MIMEってなんなの?

MIMEはMultipurpose Internet Mail Extensionの略語です。
これはインターネットの電子メールでテキスト情報以外の様々なデータをコード化して通信するための方法を定めたもので、利用者が特別に意識しながら使用する必要はありません。
メールソフトなどの設定でMIME指定が可能なものは、とりあえずMIMEを使用するように設定しておけば、まず大丈夫です。


電子メールがすぐに配信されないぞ!

相手から電子メールが送信されたにも関わらず、数時間たっても配信されないということがあります。
これはメール自体のデータ量と、送信から着信までに経由するサーバ間の混み具合によって起こります。
インターネットの電子メールは、いわゆる「バケツリレー」方式ですから、送信者のサーバーから受信者に指定されたサーバーへと、不特定多数のサーバを次々に経由して配信されます。
ですから、その途中が混んでいれば、配信は当然遅くなるわけです。
また、電子メールに画像や音声データなどを添付した場合も遅くなります。
大きなデータは、複数に分割されて転送されます。受信側はそのデータが全て揃わなければ着信完了になりません。着信完了しなければ配信もできませんから、やはりメールが届くのが遅くなります。
電子メールはリアルタイム通信を行うことが目的の通信方法ではありませんから、必ずしも送即着するとは限らないということを憶えておいてください。


Niftyにメールを送りたいんだけど?

仮にNiftyのユーザーIDが「ABC01234」という人に電子メールを送る場合、電子メールの送り先に「ABC01234@niftyserve.or.jp」と指定して下さい。


Niftyからメールを送ってもらうにはどうするの?

「INET:インターネットのメールアドレス」と指定して送信して下さい。


文字化けします

たいていの場合、その電子メールを送った方に原因があります。
電子メールに半角カナが混じっていたり、漢字コードが違う等が考えられます。
自動で漢字コードを識別してくれるメールソフトもありますが、半角カナが混じるとお手上げになる場合があります。
これは、UNIXの世界で半角カナが通用しないことから起こる現象です。
送り主にコードを変えて再送してもらってください。(日本語はJISコードを推奨)
場合によっては、その人のマシン環境に問題がある場合もあります。

また、なにかの偶然で、目に見えない(画面には表示されない)制御文字がメールに紛れ込んでしまうケースもまれにあります。やはり再送してもらうのが一番です。別のケースは、入力フォームで送信されてくる場合です。
日本語変換処理をされずに送信されてくるので、日本語はコードの羅列になって表示されます。
これはコード変換プログラムなどがフリー/シェアウエアで出ていますから、それを利用すれば判読できるようになります。


電子メールが送信できません/受信できません

設定に問題がある場合がほとんどです。
一概に特定はできませんが、メールサーバの設定を正しくすれば解消するでしょう。
自分宛にメールを出してみて、それを受信してみて下さい。次に、自分宛に出したメールに返信してください。そのメールが受信できれば設定はOKです。

メールソフトの設定はここをクリックして下さい

Windows95のエクスチェンジの場合は、インターネットメールを次のように設定します。
 ・電子メールアドレス     :ユーザー名
 ・インターネットメールサーバー:mail.technet.ne.jp
 ・メールボックス名      :ユーザー名

メールサーバ等の設定は個々のメールソフトで違いがあり、ユーザー名@メールサーバー名と設定するメールソフトもあれば、ユーザー名とメールサーバー名を別々に設定するメールソフトもあります。
詳しくはメールソフトのマニュアルを参照して下さい。


シグネチャってなに?

署名を意味する言葉で、電子メールでシグネチャと表現する場合は、メールの末尾などに付け加える自分のメールアドレスやメッセージを指します。
シグネチャはほとんどのメールソフトで使用でき、最近ではNetscapeでも使用できるようになっています。
Netscapeの場合は、別にシグネチャのテキストファイルを用意する必要があります。
(作成したシグネチャのファイル名をメールの設定にある個人情報/署名欄に設定)

シグネチャのサンプルを上げておきます。

シンプルなシグネチャ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      e-mail:test@technet.ne.jp

 HomePage http://www.technet.ne.jp/test/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

凝ったシグネチャ

__     __     __     http://www.technet.ne.jp/test
 | /| / | /| / | /| /  World Wide Web   /|  /|   /|  /|
 |/ |/  |/ |/        test@technet.ne.jp/ | / |  / | / |
______________________________________/  |/  |_/  |/  |_
       http://www.technet.ne.jp/test

FTPでホームページを転送できません

ユーザ名「お客様のユーザ名」,パスワード「お客様のパスワード」
サーバー「www.technet.ne.jp」にログインします。


Fetch3.0.1で文字化けします

Fetch3.0.1の場合、設定を上手く行わないと転送ファイルが文字化けします。
  > ・メニュー「Customize」の「Preferences」の「Misc」を選択
  > ・「Translater ISO charactors」のチェックをはずす
  > ・メニュー「Customize」の「Preferences」の「Upload」
  > を選択し、以下の部を以下のように設定します。
  > Default text format:Text
  > Default non-text format:Raw Data
  > その他:任意
以上の設定を参考にして下さい。


FTPでホームページを転送したんですが、ブラウザから見えません

ページアップしてください。


ページアップってなんですか?

              転 送
ファイル転送したディレクトリ−−−−>お客様の正式なディレクトリ




  (ftpディレクトリ)       (メンバーズディレクトリ)

上記のようにファイル転送したディレクトリから正式なディレクトリに
ホームページを複写することです。


どうしたらページアップできますか?

こちらを参照願います。


ユーザ名はtestですがhttp://www.technet.ne.jp/testでホームページを参照できません


先頭ページのファイル名を「index.html」に変更してください。


ホームページマネージャで不要なファイルを削除しました。しかし、ページアップをかけると削除したはずのファイルが存在しますが?

ファイル転送したディレクトリ内に不要なファイルが残っています。
FTPプログラムで削除してください。


ページアップに時間がかかります

ファイル転送したディレクトリ内に前回のファイルが残っています。
一度ページアップしたあとは、ファイル転送したディレクトリ内のファイルを全部削除してください。
ホームページの更新は前回との差分ファイルだけをファイル転送すればOKです。


(C) 1997 Technet Co. ,LTD.